水彩

ambivalenzaR

2010年03月14日 15:25

ひさしぶりに仕事で水彩を使った。

どうしてもラフな感じがほしかったので、夜な夜な、がさごそと水彩道具を取り出し描く。

何枚かぬりぬりした後
どうも決まらないので、むむむっと思い、紙パレットを覗き込むと、
隣の色と混じり合った色たちが、私を見て気付いて!っと叫んでおりました。

なんてステキに混ざり合ってるのでしょう。

よっしゃぁ、お前だぁっと
ワトソン紙にパレットごとベタっと逆さまにして横にスライド。




好き。

別にどうってことない走り塗り。
けれど
バックに最適。
主役を邪魔しないけれど脇役を全うしてる。
と、信じれた瞬間。
これが大事。
この信じるか信じないかの瞬間で、次の行程のモチベーションが決まる。

「おぅおぅ、お前をかわいく使っちゃるけんのぉ」

いくら良い素材があっても、この瞬間がなければ無駄使いしたりする。
しかし、逆もしかり。

スキャナで取り込み、ちょこっと補正して土台へ。

あぁ、楽しくて仕方ない…。

贅沢だけど、
気に入った写真と好きな素材があると、ワクワクが止めれない私。
広告作りたくて作りたくてうずうずしてしまう。
もちろん逆に、制限された素材では負けるかぁっと、戦闘態勢。

いやぁ、モチベーションって大切。

いかにテンションあげるかが勝負。
制作時間にも影響を及ぼす。
プロとしては良くない事だと思うけど…。

とにかく
気持ちいい仕事をくれたクライアントさんに感謝です!
ありがとうございます!

うん
やっぱり基本はアナログですよね。
PCはあくまでもツール。
今のご時世に合わせたツール。
しかし気を許すと
このツールに時々主導権を握られます…。とほほ。

あぁ、私、この仕事好きだぁ。


関連記事