てぃーだブログ › La mia ambivalenza ›  › フェルトといえば

フェルトといえば

2011年02月15日


EN GRY & SIFでしょう。

私のよくもってる動物をフェルトで作ったキーホルダーのおおもと(なはず)。


フェルトの商品ってなかなか良いのが見当たらないんですよね。
なのでEN GRY & SIFは貴重。

ここからゾウのkidsBagがでてました。あの恨めしそうな目にやられました。
Plum flowerのbagも捨てがたい。
牛のkidsBagは、ヨーロッパのミルカ(チョコレート)のせいか、やはり紫。
でもいい。



子どもがいたら持たせたい。
いや、私も持つ。


しかし
日本の代理店は甘めのテイストのものしかなくて、むむむ。
種類はあっても色がない。


直接…?


むむむ。




同じカテゴリー()の記事
久々
久々(2012-12-26 22:33)

ゆっくり。
ゆっくり。(2012-07-28 07:52)

そこなのかな?
そこなのかな?(2012-07-06 12:15)

夢。
夢。(2012-06-21 10:32)

今頃。
今頃。(2012-06-20 23:22)

味方。
味方。(2012-06-19 10:12)


Posted by ambivalenzaR at 22:21│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
フェルトといえばもちチャリメーカー w
ああ、、やっぱロードバイクほすい、、
Posted by manboo at 2011年02月16日 09:42
>manbooさん

あぁ、とうとうフェルトもチャリに…(涙)
一文字にチャリで来る日も近い…
テトラで遊んでたらどうしよ。
ハシゴまでスグ行けるからべんりやん!
Posted by ambivalenzaRambivalenzaR at 2011年02月16日 10:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。